続きましては住友不動産のご紹介になります。
レオハウスに続き、こちらもどちらかといえばローコスト系になるかと思います。
スポンサーリンク
デザイン力が高い
販売で重点を置いているのがJ・URBANのようですが、写真を見ると非常に洗練されたデザインであることが解ります。
写真では緑のガラスを多様し、非常に高級感のある作りです。
こちらのガラスはガラスマリオンと呼ばれるもので、サイズによっては高額になってしまいます。
実際に近隣でも3、4件J・URBANで建てられていましたが、ガラスマリオンは採用されていませんでした。
また、写真と実物はかけ離れているイメージがあるため、実際の建物を見たほうが良いかと思います。
技術力がある
住友不動産は一戸建てだけではなく、マンションにも力を入れています。
特に地震対策では複数の構法、システムを用意しており、対策がしっかりとされています。
ちなみに住友不動産で建てられる方の多くは2x4が多いように感じられます。
住設の仕様が良い
マンションも供給しているためか、マンション仕様の住設が比較的安価に取り入れが可能です。
他業者ではなかなか難しい天然石(人造大理石ではありません)を使用したキッチン、2.4mのハイドアなど安価に採用することも可能です。
スポンサーリンク
充実したアフターメンテナンス
他のHM同様、3ヵ月・1年・2年・10年前後に定期的な点検があります。
また、10年・20年前後での定期点検時に、有料メンテナンス工事を実施した場合は、更に10年間保証期間を延長することも可能です。
定期的な点検は連絡が来ない等もあるので、期限が近づいても何も連絡がない場合は、アフターサービスへ連絡を入れたほうが良いです。
まとめ
レオハウスよりは少々高くなってしまいますが、仕様を見る限りではコストパフォーマンスの良いHMになります。
レオハウスはちょっと、、、と思った方、デザインが良いものに興味のある方は一度展示場を訪れてみては如何でしょうか。